ポイントカード忘れで、約『580億円』も損失!?※2
1人あたりでは年間約11,700円。
「忘れた」や「出すのが面倒」で
想像以上に損してしまいます。
ポイントカードはスマホの中にしまおう。
スマホサイフのアプリを使えば、
カードがなくてもポイントを
貯めることができます。
1人あたりでは年間約11,700円。
「忘れた」や「出すのが面倒」で
想像以上に損してしまいます。
スマホサイフのアプリを使えば、
カードがなくてもポイントを
貯めることができます。
アプリにポイントカードを追加
レジでアプリを出してポイントを貯める
ポイントが貯まったら特典を使いましょう
アプリを開き、「特典を見る」をタップ
まとめられると便利
スマホなら毎日持ち歩いているし忘れることがないので、まとめられると便利。
お得なクーポンがもらえる
お得なクーポンがもらえるところや、ポイントカードを店頭で作らなくても使える。
持ちポイントがすぐに分かる
マイカード一覧画面にポイント数が表示されるのも、すぐに持ちポイントが分かるので便利。
財布がすっきり
さまざまな店舗ごとのポイントカードを用意する必要がないため、財布がすっきりして嬉しい。
忘れる心配がない
紙のスタンプカードだと期限があるのですが、スマホサイフだと期限がないところが良い。持ってくることを忘れる心配がないところ。
すぐに特典が得られる
従来の店舗ごとのポイントカードに比べて、特典が得られるまでの時間が短いこと。例えばビアードパパでは、5ポイント貯まればクーポンがもらえるので嬉しい。クーポン有効期限内にまた行こうという気待ちになる。
2018/11/5
ITmedia NEWS
「ポイントカードの持ちすぎ」解消へ 紙のスタンプを電子化、CCCとパナソニック
記事を見る2018/11/5
ペイメントナビ
「スマホサイフ」で光ID技術「LinkRay」を活用した電子スタンプサービスを開発(CCCマーケティング)
記事を見る2018/11/5
WWD JAPAN.com
スマホかざしてポイント一元化 CCCのキャッシュレスアプリがLED光源を使った新サービス
記事を見る2018/3/29
ミートアイ
ポイントカードやスタンプカードをまとめてアプリに収納・利用ができる「スマホサイフ」レビュー。ポイント数や有効期限、獲得・消費履歴も確認可能
記事を見る2018/3/16
Woman Nikkei Online
ポイント付け忘れチリツモ損失の総額は576億円 意外! ポイントカードを最も忘れるのはあの年代
記事を見る2018/2/18
App Bank
【意外?】カード忘れが最も多いのは働く30代女性。「ポイントカード所持に関する意識調査」結果がおもしろい!
記事を見るソーシャルメディアでも
「お知らせ」を配信しています。
お問い合わせの前に、
「よくあるご質問」をご覧ください。
お問い合わせは、入力項目が少なくて済む、アプリ内からのお問い合わせがおすすめです。
Webサイトからお問い合わせいただく場合は、アプリ内で「お問い合わせ番号」をご確認の上、下記よりお問い合わせください。
※お問い合わせ番号はアプリ内でご確認いただけます。
おすすめ情報やカードに関する内容は、下記窓口より各ブランドのお問い合わせ先へご連絡ください。
アプリをご紹介いただける際は、
下記よりご連絡ください。
資料や素材をご提供いたします。
参画をご検討の法人ご担当者様は
下記をご参照ください。
ショッピング&
エンターテインメント
マツモトキヨシ / ワコールガーデン(Wacoal Garden) / Tカード
グルメ
モスバーガー
ファッション
NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック) / PROPORTION BODY DRESSING(プロポーションボディドレッシング)
スマホサイフでTカードが使えるお店
※1「ポイントカード所持に関する意識調査」 スマホサイフ(CCCマーケティング株式会社)調べ
調査対象600名の中から、「ポイントカードをまとめるアプリを既に使用している」もしくは「ポイントカードをまとめたアプリを利用してみたい」と回答した方にポイントカードをまとめられる代表的なアプリを比較して、各部門で「最も当てはまると思うアプリ」として選んだ人数が最も多かった「スマホサイフ」をNo.1と定義。
■調査方法:インターネット調査
■調査期間:2018年1月24日~1月25日
■調査主体:CCCマーケティング株式会社
■実査委託先:楽天リサーチ
■調査対象地域:全国
■対象者:20代~50代男女/合計600名
※2 ポイントカードを忘れたり、提示しないことにより付け損ねたポイントの年間総額は、年間約576億円。
2018年2月 スマホサイフ(CCCマーケティング株式会社)調べ
※3 一部店舗がサービス対象となります。対象店舗はこちらよりご確認ください。
※4 一部ご利用いただけない店舗がございます。詳細は店頭またはこちらよりご確認ください。
※5 おサイフケータイ®に対応しているAndroid端末のみ
* 「おサイフケータイ®」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。