
FXトレードでは「取引ツール」が非常に重要なポイントになります。「取引ツール」によって、できるトレードスタイル・トレード戦略が変わってしまうからです。これは、国内FXでも、海外FXでも、同様です。今回は「取引ツール」でおすすめの海外FX業者を解説します。
目次
「取引ツール」でおすすめの海外FX業者を選ぶポイント
1.基本的には「MT4・MT5(メタトレーダー)」を選ぶ
海外FXで利用できる取引ツールには、代表的なもので
- MT4(メタトレーダー4)
- MT5(メタトレーダー5)
- cTrader(シートレーダー)
- CURRENEX(カリネックス)
などがありますが、
基本的には
「MT4(メタトレーダー4)」もしくは、その後継機である「MT5(メタトレーダー5)」をおすすめします。

「MT4・MT5(メタトレーダー)」をおすすめする理由
- ソフトが軽快に動く
- ほとんどの海外FX業者で使える
- 情報量が多い(書籍やトレード情報、ブログ、SNS、セミナー)
- 数千、数万というテクニカル分析・インジケーターを利用可能
- 自動売買も可能
MT4・MT5(メタトレーダー)であれば、9割以上の海外FX業者が採用しているため、海外FX業者を比較検討するときに取引ツールが障壁にならないのです。
また、世界中の投資家が使っている取引ツールであるため、機能性も高く、数万を超えるインジケーターやEA(自動売買ストラテジー)があるため、トレードの選択肢は無限にあることになります。
「MT4(メタトレーダー4)」と「MT5(メタトレーダー5)」はどちらがおすすめ?
「MT4(メタトレーダー4)」のメリット
- 軽快な動き
- インジケーターの数が多い
- EAの数が多い
- 採用している海外FX業者が多い
「MT5(メタトレーダー5)のメリット
- 機能がMT4よりも増えている(時間足の数、板情報の表示)
ので「MT4(メタトレーダー4)」の方が使いやすいのでおすすめですが、最近では「MT5(メタトレーダー5)」も、インジケーターやEAの数も増え、採用している海外FX業者も増えているので、「MT4(メタトレーダー4)」と遜色なく利用することが可能となっています。
2.「MT4・MT5(メタトレーダー)」の機能強化ツールがある海外FX業者を選ぶ
MT4・MT5(メタトレーダー)の機能強化ツールを提供している海外FX業者があります。システム開発会社の機能強化ツール(インジケーター)を海外FX業者が利用料を支払って、顧客へ提供しているのです。また、海外FX業者の自社開発のインジケーターのケースもあります。
機能強化ツールの例

- ストライク インジケータ
- 日本時間表示インジケータ
- 板情報表示インジケータ
- アラームマネージャー(ALARM MANAGER)
- 接続(CONNECT)
- 相関行列(CORRELATION MATRIX)
- 相関トレーダー(CORRELATION TRADER)
- Excel RTD
- マーケットマネージャー(MARKET MANAGER)
- ミニターミナル(MINI TERMINAL)
- センチメントトレーダー(SENTIMENT TRADER)
- セッションマップ(SESSION MAP)
- ステルス注文(STEALTH ORDERS)
- ティックチャートトレーダー(TICK CHART TRADER)
- トレードターミナル(TRADE TERMINAL)
- ミニチャート(Mini chart)
- ピボットポイント(Pivot Points)
- 高低(Highs and Lows)
- 蓮子棒(Renko bars)
- グラフグループ(Chart Group)
- シンボル情報(Symbol Info)
- 重力(Gravity)
- チャートインチャート(Chart-in-Chart)
- 拡大鏡(Magnifier)
- 注文履歴(Order History)
- フリーハンド描画(Freehand Drawing)
- バーチェンジャー(Bar Changer)
- ケルトナーチャンネル(Keltner Channel)
- ドンチャンチャンネル(Donchian Channel)
- キャンドルカウントダウン(Candle Countdown)
その海外FX業者の口座を開設していないと利用できないので、機能強化ツールを使いたい場合は、提供している海外FX業者を利用する必要があります。
3.オートチャーティストがおすすめ
オートチャーティストとは
を言います。
オートチャーティストは
と「高い勝率を誇る予想ツール」です。


海外FX業者の中でも、おすすめの分析ツールです。
「取引ツール」でおすすめの海外FX業者
結論
「取引ツール」でおすすめの海外FX業者は
HFMarkets
口座の種類 | マイクロ口座/STP | プレミアム口座/STP | ZERO口座/STP | AUTO口座/STP | HFCOPY口座/STP |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 | 0.60 | 0.00 | 0.00 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.00 | 1.00 | 0.00 | 1.00 | 1.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.70 | 1.70 | 0.20 | 1.70 | 1.70 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 500倍 | 500倍 | 500倍 | 400倍 |
約定力 | |||||
最低入金額 | 500円相当 | 1万円相当 | 2万円相当 | 2万円相当 | 5万円相当 |
HFMarketsは

- MT4(メタトレーダー4)
- MT5(メタトレーダー5)
が使えて
- 機能強化ツール
- オートチャーティスト
も利用できる海外FX業者です。
さらに
- 独自のコピートレードプラットフォーム
もあるため、コピートレードを検討している方も利用できる取引ツールの充実度です。
取引ツールでは、圧倒的におすすめできる海外FX業者です。
次点は
AXIORY
口座の種類 | ナノ口座/MT4/ECN |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.30 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 0.10 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 0.60 |
最大レバレッジ | 400倍(~10万ドル) 300倍(~20万ドル) 200倍(20万ドル~) |
約定力 | 約定率:99.97% スリッページ平均:0.039pips 約定スピード:202.42m/sec |
最低入金額 | 2万円相当 |
です。
AXIORYは
- MT4(メタトレーダー4)
が使えて
- 機能強化ツール
- オートチャーティスト
も利用できる海外FX業者です。
「取引ツールでおすすめの海外FX業者はどこですか?」
「取引ツールで海外FX業者を比較するポイントはどこですか?」