
海外FX口座への入金出金方法としては、クレジットカード・デビットカードを使っている投資家も多いはずです。今回は、海外FXの入金・出金でおすすめのクレジットカード・デビットカードについて解説します。
目次
海外FXの「入金・出金」でおすすめのクレジットカード・デビットカードを選ぶポイント
1.「Visa」「Mastercard」の国際ブランド
海外FX業者への入金・出金は、どの国際ブランドのクレジットカード・デビットカードでも使えるというわけではありません。
海外FX業者によって、使えるクレジットカード・デビットカードの国際ブランドが限定されているのです。
- Visa → ほとんどの海外FX業者で使える
- Mastercard → ほとんどの海外FX業者で使える
- JCB → 一部の海外FX業者のみで使える
- AMEX → 一部の海外FX業者のみで使える
- Diners → ほとんどの海外FX業者で使えない
- UnionPay(銀聯) → ほとんどの海外FX業者で使える
という傾向があります。
つまり、海外FX業者の入金・出金で利用するためには
- Visa
- Mastercard
の国際ブランドのクレジットカード・デビットカードがおすすめです。
2.デビットカードよりも、クレジットカードがおすすめ
海外FX業者によっては、同じVisaブランドのクレジットカードとデビットカードであっても
- クレジットカード → 対応
- デビットカード → 非対応
ということも、少なくありません。
デビットカードの方が使える可能性は低いのです。
- クレジットカードを使うことに抵抗がない方
- クレジットカードの限度額に余裕がある方
の場合は「クレジットカードの方が使える海外FX業者が多い」というメリットがあります。
また、後述しますが、クレジットカードの方がデビットカードよりも、ポイント還元率が高い分、お得に利用できることになります。
3.クレジットカードを選ぶ場合は、限度額が大きいカードがおすすめ
クレジット決済で海外FX口座に入金する場合
- クレジットカード → 余裕のあるショッピング枠の範囲内で入金が可能
- デビットカード → デビットカードに紐づく口座残高の範囲内で入金が可能
という形になります。
デビットカードであれば、口座に必要な投資資金の残高を置いておけば良いのですが、クレジットカードの場合は、限度額が大きくないと、必要な投資資金を入金できない可能性があります。
4.ポイント還元率が高いクレジットカード・デビットカードがおすすめ
海外FX口座へクレジット決済で入金する場合には、クレジットカード・デビットカードの決済は、海外FX業者側で保留された状態になり、出金依頼があると、その分キャンセル処理されることになります。
キャンセル処理されるとポイントもなくなってしまうのですが、1年以上保有状態を続けることはできないため、1年を超えると出金してもポイントはキャンセルされずに貯まることになります。
5.年会費永年無料の複数のカードを持つことがおすすめ
- 利用できない国際ブランドがある
- 限度額の範囲内でしか入金できない
という問題を解決するためには
国際ブランドの違う、複数のクレジットカードを保有することをおすすめします。
6.日常的に買い物で利用しているクレジットカード・デビットカードとは別に新規でカードを作る
日常的に買い物で利用しているクレジットカード・デビットカードとは別に、海外FX用、投資用として新たにカードを作ることをおすすめします。
生活費や買い物の明細と、投資用の入金明細が混在していると、管理が煩雑になってしまうからです。
海外FXの「入金・出金」でおすすめのクレジットカード
dカード
- 国際ブランド:Visa、Mastercard
- 年会費:永年無料
- ポイント還元率:1.0%~4.5%
dカードの詳細はこちら
楽天カード
- 国際ブランド:Visa、Mastercard、JCB、AMEX
- 年会費:永年無料
- ポイント還元率:1.0%~3.0%
楽天カードの詳細はこちら
PayPayカード
- 国際ブランド:Visa、Mastercard、JCB
- 年会費:永年無料
- ポイント還元率:1.0%~3.0%
PayPayカードの詳細はこちら
リクルートカード
- 国際ブランド:Visa、Mastercard、JCB、銀聯
- 年会費:永年無料
- ポイント還元率:1.2%~3.2%
リクルートカードの詳細はこちら
三井住友カード(NL)
- 国際ブランド:Visa、Mastercard
- 年会費:永年無料
- ポイント還元率:0.5%~5.0%
三井住友カード(NL)の詳細はこちら
海外FXの「入金・出金」でおすすめのデビットカード
Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)
- 国際ブランド:Visa
- 年会費:永年無料
- ポイント還元率:0.5%~2.0%
Sony Bank WALLET(Visaデビットカード)の詳細はこちら
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLET
- 国際ブランド:Visa
- 年会費:永年無料
- マイル還元率:0.5%
ANAマイレージクラブ / Sony Bank WALLETの詳細はこちら
GMOあおぞら銀行Visaデビット付キャッシュカード
- 国際ブランド:Visa
- 年会費:永年無料
- マイル還元率:0.6~1.5%
GMOあおぞら銀行Visaデビット付キャッシュカードの詳細はこちら
住信SBIネット銀行ミライノ デビット(Mastercard)
- 国際ブランド:Mastercard
- 年会費:永年無料
- マイル還元率:0.8%
住信SBIネット銀行ミライノ デビット(Mastercard)の詳細はこちら
楽天銀行デビットカード
- 国際ブランド:Visa、Mastercard、JCB
- 年会費:永年無料
- ポイント還元率:1.0%
楽天銀行デビットカードの詳細はこちら
「どのクレジットカードを使えば、海外FXでお得ですか?」